「世界で一番帰りたくなる家」を創るライフオーガナイザーかわさき真知です★
今日は朝から某所に行き、疲れ果て、寝ておりました。無理のできない年代でございます。
いつもカラダに声かけて、、、「大丈夫、休もうね」ありがたいことですね♪
先日のココロオーガナイズ塾の方からのご報告です。
① 朝来た時との気持ちの変化
もっと自分を愛してあげていいんだ!
自分の気持ちは抑えなくてもいいんだ!
いい子でいることにこだわらなくてもいいんだ!
→→→自由だ~!
となりました
② 今日から行動したいこと
○○を10個!
毎日同じことばかりですが・・・
繰り返していきたいと思います
ありがとうございました~。
人間が悩んでいることの90%は今の人間関係からと言われております。
人との関わりが円滑に行く事ほど、自分が幸せになれる可能性が高いということですね~。
おっと、配偶者
子ども、
親、
責める前にまずは感謝。
とは言っても
親に何か言えば必ず責められるから嫌だという方もいます。
親は親で心配で仕方ないからいうんですよね。
いい方を工夫すればそれでも誤解されないのに、ついつい責めてしまう。
お子さんが悪さをして怒ると、子どもは親の言う事よりも、「怒られた」事実しか
残らないってことありますよね?ぜーーんぜん反省しない。
怒られた!=嫌!
同じですよね。その言葉の裏側にあるものに気がつくと、
親業って・・・
フクザツですね。
それでも、ああこの人は自分を心配してくれているんだ、
こんな風に言ってくれる人は多分他にはいない。
他人はみんな知らんぷり・・・・それも寂しいものかも。
今だけなんですよね?話せるのは。
そう思って受け止める。
こんな貴重な時間はそうは長くないと。
一歩引いてみてみる・・・必ず見えてくるものがあります。
ココロ休まる午後をお過ごし下さいね。
好きな音楽などかけて~♪

にほんブログ村
コメントをお書きください