「世界で一番帰りたくなる家」を創るライフオーガナイザーかわさき真知です★
水曜日、帰宅が遅かったため、カツを買って帰りました。
割り箸はもらわなくていいのについ断るのが面倒になり、そのまま持ち帰りました。
すると、にゃんがいたずらして、あちこち飛ばしてついにはリビングのドアの下を
くぐり抜け、割り箸を廊下に飛ばしたのです。
それから3日・・・割り箸は廊下に置かれたまま・・・誰も拾わないのです。
リビング側は毎日ルンバをかけて掃除していますが、廊下は掃除機をかけます。
それが掃除機を朝かけられない日が3日続き・・・結果そのまま・・・。
これが・・・部屋がどんどんカオス化するその順番の初期症状だと思いました。
わずか割り箸1つ・・・
これが・・部屋がごちゃごちゃになる1つの現象だと思いました。
定位置がない
戻さない
リセットしない・・・
これが「はじまり」です。
一番確実な防衛策は・・・・不要な割り箸はもらわない・・・これつきますね!
いつも読んでくださりありがとうございます。
コメントをお書きください