みんなが抱えている should be
「こうあるべき」
「こうあらねばならい」
それを「手放せた日」
他人に対して思う
「こうあるべき」って
自分がちゃんとやっていなきゃ伝わらないんだなと実感。
世間じゃ「母の日」
私は母の日に実家に電話するのが苦手・・・というか元々本当に電話しません。
電話もまるで来ないし・・・。
ある意味お互いに冷たい。

そう、まるで放任で育てられ、それがお互いに当たり前になっていました。
「愛・所属」弱いし~って
でも干渉が何よりも嫌いなので、その方が楽チン♪
それはしっかりムスメにも遺伝していて?
彼女も知らんぷり

でも今日はひとりで留守番して、一人で試験勉強してくれていたものね。
ありがとう!
おかげでママは安心してお仕事できたよ!
オットからは楽しい旅の提案!でも6月は無理なのよ!

こんな家族でごめんなさい。
should be
じゃなさすぎるけど・・・。
そんな家族があっていい・・・。
いや電話はしよう!

にほんブログ村
コメントをお書きください