「世界で一番帰りたくなる家」を創るライフオーガナイザーかわさき真知です★
先日の「母の日」にムスメからは何の言葉もなくカードもなく・・・寂しく過ごした私です。笑。
正直がっかりでしたけど(カードくらいはいつも渡してくれたので)
選択理論、選択理論ってつぶやいて、何も言ってくれないムスメの態度に
焦点を合わせるのをやめ、
自分で自ら勉強してくれるムスメを見ようと思いました。
そして・・・忘れました・・・実際。どーでもいいというか。
が・・・今日「テスト勉強で忙しかったから・・・・」
この本なによ!!とは思ったんですが・・・・。

この先生の本はよく読んだし、これを選んで「私も読みたいから」って・・・。
あとは試供品でもらった「美容マスク」
あの・・・1枚1000円のを私は使っておるんですが・・・・(時々ね)

うれしいですね♪ありがとう。
彼女の誕生日にいろいろ考えて、お料理も作ったし、喜んでくれました。
子どもの成長は早いです。でもつい
「待てなくなる」
じっくりその子が考えて行動するのを待てなくなることは多々あります。
早く勉強して!
早く片付けて!
早く
早く!
子どもにも都合があるんだと、
他のことに気か回らなかった、
甘えもあるし、
気がついたんでしょうね。
母の日に何もしなかったな~って、
ここで責めてけんかしていたらこういう反応ではなかったかもしれませんね。
待つこと・・・・
大事なのだと感じた次第です。
素敵な夜を!

にほんブログ村
コメントをお書きください