朝から泣いたライフオーガナイザーかわさき真知です★
原因はこれ・・・(ラオフオーガナイザー仲間の莉莉ちゃんが教えてくれました!ありがとう)
Living Without Money
自分の家を持たず、いろいろな人の家を回ったり宿泊施設で手伝う代わりに
そこに泊まったりしている生活。
こういう話しはすぐには理解できなくてちゃちゃ入れたくもなりますが・・・
キリスト教徒の世界では十分可能なんじゃないかと想像します~。
私が人生最初に訪れた国、インド。
彼らの生活を支えている根底にあるのが宗教でした。
もちろん今では全員がそうだとは思いませんが、入国ビザに無宗教なんて
書いたら大変です。
あんびりーばぼー!しんじられなーーい!の世界です。
貧しいひとたちも自分たちが不幸だなんて思ってやしない。自分に課された
生き方を全うする事で天国?に行けると信じている。
衝撃的でした。
それにしてもこの彼女、なんて豊かな精神生活なのでしょうか?それが自分に
あっていたということなのでしょうが・・・。
彼女は言っていました。
「My goal is to get more people join in」
(私の人生の目標は人々ともっと楽しむ事よ)みたいな~!?
そして
「Money distracts us from what't important.」
お金があることで何が大事なのかわからなくなる・・・っていうことですよね?
今この本を読んでいて
誰も書かなかったアメリカ人の深層心理/朝日新聞出版
¥1,365
Amazon.co.jp
「貧困を恐れるのはお金持ちで、貧困な人は貧困を恐れない」というのです。
劣等感の研究者アドラー
「強欲を不信感や妬みとともに深刻なノイローゼの中に入れている」
私たち日本人が幸せでないのは、グローバリズムが叫ばれる中で、私たちが
「心の基準」を見失っているからではないか。
とも書かれています。
今日はココロオーガナイズ塾
早速この事も話題にして「人生の真北」について考えたいと思っています。
続きはニュースレターでも考えます~♪
今日も素敵な1日を!
にほんブログ村

コメントをお書きください