ゲリラ雨がコワいライフオーガナイザーかわさき真知です★
女性はお買い物が大好き!
わかります!私もそうですから。
でも・・・50歳を目安にして、買い物の視点を考えてみましょう。
50歳からの買い物は・・・
10年後もそれとつき合っている覚悟があるかどうか?
また、処分したり、譲ったりやすいものかどうか?考える必要がありますね。
特に今現在モノを手放すのが苦手な方は要注意デス。
60歳になってからテキパキとモノとのお別れができるとは到底思えません。
それどころか重い物はもう持つのも大変になるはず。
重いお鍋。
10年後も使っていますか?
私が先日手放したブーツしかり・・・。United arrowsのなのよ!!!
今ですらかかとが高すぎて歩いているとすぐに疲れて大変なのに・・・10年後履いている
はずがありません!ありえません。
ちょっと履いて出かけただけなのに、帰りにはもう脱いで裸足で帰りたくなりました。
買う時は慎重に。10年後も大丈夫?
または10年後までに手放せる?と考えて選んで正解!
また手放す時はあくまでも「今」が基準です。
今履けるのか?今使えるのか?今ときめくのか?
ノーなら潔く手放す方法を考えましょう!
私は実家の親をみていて思います。
「この部屋で一生を終えるのか・・・・」
考えただけで悲しくなりました。
モノに囲まれモノに埋もれています。
80代の両親。
残念ながら私には彼らを変えることはできません。
80代では遅すぎるのです。
今から必要で大事で覚えていられるだけのモノで暮らす事。
実践してみませんか?
「ココロオーガナイズ塾」キッチンとココロオーガナイズ!
あと残席2名様です!
にほんブログ村
コメントをお書きください