秋本番がうれしいライフオーガナイザーかわさき真知です★
この本まだ読んでいませんが惹かれます。
身軽に暮らす ~もの・家・仕事、40代からの整理術 (COMODOライフブック)/技術評論社
¥1,554
Amazon.co.jp
50歳からのシンプルライフ術 ~モノは必要なだけ。身軽に、気持ちよく暮らすコツ~ (だいわ文庫)/大和書房
¥630
Amazon.co.jp
いろいろな方の紹介ということのようです。そりゃそうですよね?40代ともなれば
それぞれの方の今までの生き方から洗われる個性、信条などが相まって、そうそう
こうしましょう!なんてまとめることはできないもの。
それでも、思うのです。
好きなモノに囲まれて暮らしたい
その好きなモノってどれですか?
すごくすごく曖昧で大雑把じゃないかなって思います。
そしてどんどん変わったり。
この前お店でみて気に入って買った箸置き、
いざ家に持ち帰ったら・・・・使うのも忘れお蔵入り。
好きな物はあるのよ!これもだいじなはずなの。
でも
どこにあるっっけ?
この家のどこかにはあるんだから大丈夫なんてね。
1枚だけ選ぶとしたらどれ?
選べない(実は私も)
そして持ち出すって考えると
割れにくくて万能選手の
ヤマ○キ春のパン祭りで集めたあの丈夫なお皿!
が第一選手ですよ!爆。
それに気づいて
何度も何度も見直す必要があるのが50代!
食器棚の中のお皿の多さに驚いて
結局選ぶとか選ばないとかじゃなく
「これがここにあったの!」の発見で
ぎゅうぎゅうに押し込んでいたものだから
さらに溢れて・・・・
無理!
その量に圧巻!するのが
50代のオーガナイズ
一度じゃ決められないと思います。
それに気づいてもらえるとうれしいです★
今日は「小さなお茶会」
うれしいな♪お会いできるの楽しみにしています♪
そしてポチをありがとうございます!励みになります。
にほんブログ村

コメントをお書きください