「世界で一番帰りたくなる家」を創るライフオーガナイザーかわさき真知です★
今日は午後小さなお茶会のあと、オーガナイズコンサルティングでした。
お茶会で話す事?ヒミツ!笑。
私自身はモノのオーガナイズで言えば
20代はお試しのとき
30代は冒険のとき
40代は変化のとき
50代は決断のとき
かなって思います。
40代までは変化を受け入れることができます。
変化を決断できるのが50代?
ここで出来なかったら多分一生無理かも・・・・・。
変化を嫌うのが人間の脳。
私自身もいっこうに動けないひとになりつつあります。
それを打破するために
ライフオーガナイズを続けています♪
あるクライアントさんが数回のオーガナイズ作業のあと
「いつも使っているカードの請求額が激減した」と聞かせてくださいました。
それだけで
オーガナイズ費用も元が取れるのでした。
買う時はどんなにしても手にいれたい
必要だって思うのですが、
いざ家にやってくると
置き場のないものに埋もれて存在すら忘れて行く。
またはそれをしまうために新たな収納用品が必要になり
さらに空間を圧迫していく。
そして使わないまま、カードの請求だけくるのです。
「何かがおかしい」
気がつくかどうかですね。
私は人を変えるパワーなどありませんが、
点火はできるでしょう。
いつもありがとうございます!
にほんブログ村

コメントをお書きください