「世界で一番帰りたくなる家」を創るライフオーガナイザーかわさき真知です☆
とっても重宝していた多色使いペンをなくしてしまいました。
色や芯の太さも自分で選んでカスタマイズできるものです。
パイロット”ハイテックCコレト・レフィル”全15色替芯
¥84
楽天
New! パイロット・ハイテックCコレト本体ボディ5色用【合計315円からメール便で送料無料】
¥262
楽天
すぐにでも新たに買い直そうと思ったのですが、ふと考えるとまだまだ使いきっていない
それなりに使えるペンがあります。
このこたちはまだ私を必要としている!使ってほしがっている!と思いました。
そして・・・私自身はまだまだ使い切っていないペンがたくさん持っています。
それらの中には今ひとつ使いにくいなどの理由があるのですが、それでも「十分」
enough 使えます。
多色使いはできないけれど、これらを使い切ってからでもいいかなと思えたのです。
「これはあなたを必要としていますか?」は
アメリカのICD(慢性的に片付けができないひとをサポートする団体)の
初代会長(なんとこの12月に京都での日本ライフオーガナイザー協会
カンファレンスの為に再来日します!!!!)
ジュディス・コールバークさんが著書「ライフオーガナイザーが知っておきたい
CD(慢性的に片付けができない人)の基礎知識」という本の中で手法の1つとして
紹介しています。
多くのお宅で使い切れないほどたくさん溜め込んでいるモノたちをみかけます。
そのモノたちは
「本当にわたしを必要としているの?」っと私に呼びかけてきます。
使いましょう!すでに皆さんは十分なモノを持っています!
そしてどうにも自分の手に負えない量(臨界点というのがあります)になったら
いさぎよく手放しましょう!
買って自分のモノにするという呪縛から解き放たれてくださいね。
今日も新たな気づきに感謝します。
読んでくださってありがとうございます。
にほんブログ村
コメントをお書きください